角館祝言

角館祝言

みちのくの小京都・角館。黒板塀の連なる武家屋敷通りや、桧木内川沿いに続く桜並木のほかにもロケーション撮影にぴったりの場所が町中に点在しています。
グランデールガーデンでは、「角館祝言」をテーマに、美しい風景の下での思い出深い佳き日をプロデュースいたします。

青柳家 高砂挙式

青柳家 高砂挙式

「花嫁行列」から始まる感動の時間。

武家屋敷通りを参列者全員で青柳家へと向かう「花嫁行列」から始まる。
儀式が始まる前の厳格な雰囲気は、歴史を感じる角館ならではのもの。
鮮やかな朱傘をさした白無垢の新郎新婦と介添えを先頭にして練り歩くその行列の美しさは、誰もが立ち止まってしまうはず。

「花嫁行列」から始まる感動の時間。

万延元年(1860年)からの歴史を持つ青柳家の「薬医門」

普段は観光客で賑わう「青柳家」。
事前にお問い合わせ頂ければ、母屋を無料でご見学いただけます。
挙式当日「薬医門」前は、特別なお花で装飾され、ふたりとゲストをお迎えしてくれます。

万延元年(1860年)からの歴史を持つ青柳家の「薬医門」
古き佳き日本の心を感じながら、粛々と。

古き佳き日本の心を感じながら、粛々と。

青柳家に着き、支度が整ったら、いよいよ挙式の始まりです。
神前式やチャペル挙式が一般的になるそれ以前の日本のウェディングの主流だった人前式スタイル「高砂式挙式」。
座配人が式を進行し、参列者全員が結婚式の証人になる挙式です。

情緒豊かな日本庭園で、母屋で、お写真を思い思いに。

高砂式挙式を執り行う広間からは、情緒豊かな日本庭園が見えます。
四季それぞれの趣を楽しむことができます。
挙式の前の時間、ゲストにその表情豊かな庭園を眺めてもらい、挙式までの時間をゆったりと過ごしていただくのはいかがでしょう。
フォトスポットも充実しております。

情緒豊かな日本庭園で、母屋で、お写真を思い思いに。
挙式の後は400年の歴史を持つ武家屋敷通りを「人力車」で。

挙式の後は400年の歴史を持つ武家屋敷通りを「人力車」で。

挙式の後は、約400年の歴史を持つ武家屋敷通りを人力車でグランデールガーデンへ。
沿道からの沢山の祝福の拍手はきっと一生に一度の大切な思い出になるはずです。

高砂挙式の流れ

高砂挙式の流れ

料金のご案内

角館歴史村青柳家